カテゴリー
BLOG EVENT NEWS

クマなくきもちをほどくお話会

🌿お話会のお知らせ🌿

「クマなくきもちをほどくお話会」

~ネコのこのことなんでも話してみませんか~

ご案内が長くなるため先にお申し込みリンクを☺️↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf12K3KKDlx4nPYVHqLDCH2CZNlCJlcV2v7W4g9UTHW-Ro-qg/viewform

ネコのことを気軽に話せて、ただ誰かに聞いてもらえる場。って意外とないなと思いませんか?

私はくまおの前に暮らしていたみうさんというネコの介護の時、悩みを相談したり、吐き出す場所があったらな…と思っていました。

みうさん


いまネコ達が健康である方も、日々ネコと暮らしているとちょっとしたことで悩んだり、他の子と違うことに悩んだりすることもあるのではないでしょうか?

今回はガイドに愛玩動物看護師で、動物医療グリーフケア認定アドバイザー豊後さんがガイドで参加してくださいます!

今回は参加者お一人お一人の方との双方向の対話の時間があります。

「うちのネコのこんなところがひたすら可愛い!」というお話も、ペットの介護でお悩みの方、ペットロスが心配な方、どんなお話でも気兼ねなくお話しできる場所を作っていきたいと思っています。

ご自身のネコのこと、気兼ねなく話してみませんか?

🐻今回のイベントに便乗?させていただきまして…

今年も那須町でとれた小麦で作った丸熊製麺のおうどんの販売も行います。

⭐️お話会にご参加の方に丸熊製麺のおうどんを事前予約いただけます。

(会場にてお渡しとなります🐻)

今回はくまおのポチ袋やグッズが入っております

<日時>

11月12日(日)

・1回目・10:00~13:00

・2回目・14:00~17:00

(受付時間は各回15分前のご入場開始となります。)

予約制で各回ごと10名様定員

<会場>

水道橋の駅から徒歩2分の場所にあるレンタルスペースになります。

(イベント会場のビルは階段のみとなりますのでご了承くださいませ。)

ご予約完了後メールにて会場の住所をお知らせいたします。

<参加費>

3,500円(税込)

お支払いは当日会場にてお現金にてお支払いとなります。

<ガイド>

<お申し込み方法>

グーグルフォームよりお申し込みください。

*パソコンからのメールを受信できるアドレスでお申し込みをお願いいたします🙇‍♀️

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf12K3KKDlx4nPYVHqLDCH2CZNlCJlcV2v7W4g9UTHW-Ro-qg/viewform

会場でお会いできるのを楽しみにしております!

12月には「クマなくきもちをほどくお話し会」オンラインを開催予定しております。

遠方で難しい方も、ぜひオンラインでもきもちをほどいていただけたらと思います。

詳細決まりましたらまたご案内させていただきます。

那須の滝の紅葉も色付いていました(2023/10/21)
くまお大将からお弟子への教育的指導中です
カテゴリー
BLOG

集英社yoi

みなさまこんにちは、くまお母です。

最近は秋から一気に冬の匂いがひさはじめた那須です。

くまたちも冬毛がムクムクになって来ました。

あったかベッドもシーズンインです。

先日、集英社のウェルネスメディア「yoi」さんにて、動物医療グリーフケア®️について、飼い主のペットロスの経験談を取材していただきました。

https://yoi.shueisha.co.jp/mental/health/5615/

阿部美奈子先生の解説の記事と共に、取り上げていただけるのは恐縮です。

一人でも多くの方、飼い主さんに動物医療のグリーフケアの考えが届くといいなと思います。

Yoiさん、今回私は初めて知ったwebメディアなのですが、取材を受ける際に編集者の方から

『わたしたちの「心・体・性」にまつわる一人ひとりの悩みに寄り添い、確かな情報を提供するメディアを目指しています。』

とメッセージをいただき、クマ研のテーマにも繋がるので他のページもゆっくり拝見しました。

素敵なメディアでした。

他に取り上げられている方も魅力的な方ばかりでした。

哀愁漂う園長の背中

毎回感じることなのですが、取材していただくと後日まとめていただいた記事を見てあらためて「こんなこと言ってたのかw」と後から自分の発言に気づかせていただくありがたい機会にもなっています。

これからも、さまざまな視点で

「ヒトもネコもクマなくきもちをほどく」につながる内容の発信をしていきたいと思います。

一気に寒い季節に突入なので、ヒトもネコも暖かくして過ごしましょう〜☺️

カテゴリー
BLOG EVENT

デジタル終活講座〜スマホ編〜

昨日9月23日はクマ研の方限定で
「デジタル終活講座〜スマホ編〜」を開催しました。

とても身近なスマホですが、今はアプリ内で口座管理をしたり、ペーパーレス化が進むことで、スマホを開けなかったらどこに口座があって、どんなサブスクを契約していて、どんなペット保険に入っているか?本人しかわからない状態になっていることが多いんですよね。

飼い主に何かがあった時、大切なネコを守るためには誰かに情報を引き継ぐための「事前の準備、整理」がとても大切ということがわかりました。

終活を「まだ先のこと」と思ったり、普段は考えることが難しいと感じることを、ネコを大切に思う方が集まって学ぶことで、取り組む姿勢が違ってくるなと感じました。

クマ研はSNSで繋がる方がほとんど。
そんなクマ研ならではの課題の一つとして、ネコの飼い主さん向けにデジタルが課題の情報発信にも力を入れていきたいと思います。

我が家の3クマはそれぞれにたくましく育ってくれています。

カテゴリー
BLOG NEWS SUPPORT

感謝の5年

みなさまこんにちはくまお母です。

那須は外の緑が色濃くなってきました。

本日6月6日で一般社団法人くまおは丸5年経ちました。

手探りではじめた活動でしたが、2年前にクマ研を立ち上げてからは、「ヒトもネコもクマなくきもちをほどく」のテーマに重きを置いて様々なイベントやセミナーを開催してまいりました。

6年目は…これまで手探りで進んできた道を一つ一つ、丁寧に整えながら、ヒトもネコも健康に、そしてこころとからだとの調和を大切に邁進していきたいと思います。

これまで支えてくださった皆様、いつも応援してくださる皆さまのおかげです。

本当にありがとうございます。

6年目の活動の第一弾、6月9日金曜日はクマ研の方限定となりますが、自分にもしものこのがあったときに、ネコを守るための法律を学びます。

まずは大切なネコのいのちを守るために、飼い主ができることを「知る」。

行政書士の萩原先生をお迎えして、2ヶ月連続で終活全般と、死後事務委任契約について学びます。

この漢字だけで難しそう…と感じてしまいますが、分かりやすく、ネコを愛する先生が教えてくださるので、ネコの飼い主さんにとっては聞きやすいお話になると思います。

高齢化社会に向けて不安なお気持ちを抱えている方もいらっしゃると思います。

知らないことで人間は不安が大きくなってしまいます。

ご自身はどんなことに不安を感じているのか?ご自分のきもちに気づき、きもちをほどく 機会に繋がればと思います。

これからも一般社団法人くまおは「ネコ」をきっかけに社会課題解決に一つ一つ取り組んでいきたいと思います。

みなさま、いつも本当にありがとうございます。

6年目も何卒よろしくお願いいたします。

カテゴリー
BLOG NEWS

祝ジーコ4年!!

窓の外が緑に変化した那須です。

皆様お変わりないでしょうか?
ご無沙汰しております、くまお母です。

気づけば5月10日!
ジーコが4年前に渋谷区の路上で保護された日になります。

(ブログによって5月8日と書いてたりすることもあるかもですが、正確には5月10日です。)

チームジーコの皆さんに保護していただき
私はご縁があって、その後のジーコの病院探しや、一時預かりさん探し、里親さん探しのお手伝いをさせていただいていました。

くまおのフォロワーさんにも、ジーコの治療費などのご支援をいただき、その節は本当にありがとうございました。

昨年のジーコ記念日はブログでのご報告ができていなかったことがわかり…
心からお詫び申し上げます。

ジーコって誰?っていう方もいらっしゃるかもなので
こちらのリンクから過去のブログをご覧いただけます。

http://kumao.co/category/blog/page/4/?tag=%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B3

カブトがお似合いの凛々しいジーコ_

おかげさまで今のジーコはバリバリの健康体です。

永遠の一時預かりさんとして、今もレディナイスの元でジーコは暮らしています。

最近は毎晩のブラッシングが日課になりつつあるとのこと。

あの!デストロイヤージーコと呼ばれて(勝手に私が呼んでいましたがw)ナイフのようにキレッキレだったジーコがブラシされている光景をあの時は想像もできませんでした。

レディナイスには感謝の気持ちでいっぱいです。

↑レディナイスによるくまくまとのコラボ画像

時折、私のインスタグラムのストーリーズでジーコ通信としてお知らせしていますが、そもそもブログ自体もサボっていたので…
ジーコの情報も発信できずにすみませんでした〜


ジーコご自慢の艶々の毛を保ち、元気にやっています。
見守ってくださっている皆様、ジーコファンの皆様、どうぞご安心ください。

ジーコは何歳なのか?不明ですが、保護当時大体3歳くらいじゃないか?とのことで、あれから4年経ち、ジーコ7才おめでとう!!

これからもレディナイスと楽しい日々を過ごしてね〜

このブログを読んでくださってるかもしれないチームジーコの皆さんにも、ジーコは元気にやっていますよ〜

我が家のくまくまたちも元気に過ごしています。

最近シュッとしたとよく言われるくまおですが、
以前と体重は変わってないのですが、私の写真の腕が上がったのか?下がったのか?笑、シュッと撮れるようになったようです。

相変わらずおひぐに愛されすぎて、戸惑い気味のくまお園長です。

カテゴリー
BLOG EVENT NEWS

ネコの飼い主学会

みなさんこんにちは!くまお母です。

今日はクマ研の新たな取り組みのお知らせです。

その名も『ネコの飼い主学会』

ーーーーーーーーーーーーーーーー

イベントのお申し込み先が分かりにくくなってしまうため、

最初にお申し込みリンクを貼らせていただきます。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetk-ucSP_sGcw8BgMu9ShaYAcLWF5b1o_bk6Utl2e71pk6XA/viewform

ーーーーーーーーーーーーーーーー

<ネコの飼い主学会とは>

2021年にクマ研を立ち上げて私が感じたことは、飼い主さん同士が学び、情報を共有することは、ネコと暮らす多くの家族の安心に繋がるということ。

飼い主さんの安心と幸せがあってこそ、ネコも幸せに暮らせます。

私たち飼い主が幸せに暮らし、ネコの安全基地を築いていくために、

『ネコの飼い主学会』をスタートします!

第1回目は「動物医療のグリーフケアをネコの飼い主さんから広めよう」をテーマに阿部美奈子先生にご講演いただき、飼い主からクマなくグリーフケアを広め、ネコを大切に思う飼い主さんの輪を広げていきたいと思います。

“ネコのために何かしたい”と思っている方、その思いを、困っている誰かのために、そして社会貢献にも繋がる動物医療のグリーフケアを学ぶことに活かしていきませんか?

<日時・場所>

【開催日】2月11日(土) 

【受講方法】会場へのご来場、もしくはオンライン(Zoom)参加をお選び下さい。

【時間】

■オンライン(Zoom)参加

ZOOM配信開始:12:50~ 

セミナー開催時間: 13:00~17:00

■会場参加 

受付開始: 12:30~

セミナー開催時間: 13:00~17:00

交流会: 17:00~18:00 

※ 会場の都合上、会場外に多人数でお並び頂くことが難しいため、受付開始時刻以降、お早目にご入場下さい。


【会場】TIME SHARING四谷 9B

東京都新宿区四谷3-9 9階 9B

最寄駅:四谷三丁目駅(東京メトロ丸の内線)徒歩1分

google Map: https://goo.gl/maps/raPPFz6T8Z3rsHrn6

<対象>

ヒトとネコとの幸せについて真剣に考えている飼い主さん。

ネコと暮らしていない方、イヌと暮らしている方、

動物医療従事者の方も飼い主さんとしてご参加いただけます。

<講師>

獣医師 阿部美奈子先生

<内容> 

ネコを動物病院に連れて行く際や治療においてストレスを感じることはありませんか?また、愛するネコの介護やお別れも心に大きな負担をもたらします。

「動物医療のグリーフケア」の概念を学んでおくことで、飼い主さんご自身のお悩みやネコのストレスを減らし、お別れ後にはペットロスと穏やかに向き合うことができるようになります。

クマ研(※)では、『ネコの飼い主学会』から動物医療のグリーフケアを広める輪を築いていき、動物医療に携わる専門家・飼い主・家族を中心に”ヒトもネコもクマなく気持ちをほどく”繋がりを作っていきたいと考えています。

※クマ研とは

「ヒトもネコもクマなくきもちをほどく研究所」略してクマ研。クマ研は知らないことを知ることで気持ちをほどく研究所です。


<著書と交流会について>

当日会場では先生の新刊著書『猫と私の交換日記』サイン本の販売を行います。

●会場で本を購入された方、既に先生の著作(新刊以外を含む)をお持ちで当日ご持参いただいた方は先生との交流会にご参加いただけます。先生と直接お話ししたり、ご希望の方には本にサインとお名前を書いていただけます。

●セミナーでは著書の活用方法についても触れる予定です。すでにお持ちの方で交流会に参加されない場合でもぜひご持参下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

<申込方法>

こちらのリンクからお申し込みいただけます。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetk-ucSP_sGcw8BgMu9ShaYAcLWF5b1o_bk6Utl2e71pk6XA/viewform

ーーーーーーーーーーーーーーーー

⚫︎お申し込み後に決済のメールを送らせていただきますので、PCからのメールが受信可能なアドレスでお申込み下さい。

⚫︎会場参加でお申込みの方で、当日ご都合が悪くなられた場合はオンラインでの参加に振替が可能です。

⚫︎ネコの飼い主学会終了後(翌日以降)に見逃し配信のリンクをメールにて送らせていただきます。

長い文章を最後までお読みいただき本当にありがとうございます。
当日、多くの飼い主さんに会場とZOOMでお目にかかれるのを心から楽しみにしています。

ヒトもネコもクマなくきもちをほどく研究所 代表 鎌田里苗

カテゴリー
BLOG NEWS

遠い国のだれかに

こんにちは!くまお母です。

今年は雪が少なく年明けから雪はほぼ積もっていない那須です。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

昨年のこの時期は歩く時は雪を踏みしめる音でしたが、今年は葉っぱのカサカサした足音が聞こえています。

この写真は昨日の朝の散歩の時に撮ったものですが、枯れ葉しかないこの時期でもシダ植物は青々しています🌿

そして、今年もありがたいことに年明けからインスタがバズっています。

またも…寝ているくまお🐻zzz

https://www.instagram.com/reel/Cnbr7E3hPYs/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

↑リンクを見ていただくと分かりますが…

顔はほぼ映っていません😇

今回はなぜかロシアの方からのコメントやDMを沢山頂くのですが、なんて書いてあるか分からないのが残念です。

うちのネコが遠い国のだれかの癒しになっているのは嬉しいことです🐻✨

雪はありませんが、朝晩の冷え込みは霜柱ができるほどの気温ではあります。

みなさまヌクヌクとお過ごしクマさいませ〜

カテゴリー
BLOG NEWS

2023年

あけましておめでとうございます!!

2023年の元旦の那須は気持ちよい青空でした。

皆様こんにちは、くまお母です。

元旦の今日は、那須にある温泉神社「ゆぜんじんじゃ」に初詣にいってきました。

ずっと「おんせんじんじゃ」だと思っていました。w

去年もこの御神木を眺めてどんな一年になるんだろう?と思っていたのですが、あっというまにまた同じ木の前で、同じことを考えていました。

2022年は引っ越しあり、ひぐまの襲来があり、クマ研の活動でもいろんなことに挑戦させていただいた1年でした。

今年もヒトとネコのことの学びを深めながら、

「きもちをほどく」につながることを探求していきたいと思います。

今年はおらげの那須野菜の農家さんでの餅つきに参加させていただき、お餅も手作りだったので贅沢なお雑煮になりました。

我が家は今年も仙台の実家のお母さんが作っていたものをできるだけ再現したお雑煮を作りました。

鶏ガラでお出しをとって、四角いお餅と、大根、人参、せりでお雑煮を作ります。

(ここまで書いてお雑煮の写真を撮り忘れたことを悔いていますw)

おだしをとった残りのお肉をくまくま達とシェア。

すごくハイテンションで食べてくれました。
(両サイドのお皿がカラなのはひぐまが食べ終えたからです)

こぐまはカリカリしか食べないので、こぐまの分はひぐまが食べていました^^;

すっかり我が家に馴染んだひぐま。

去年のお正月にはいなかったとは思えない存在感を発揮しています。

こちらは元旦にレディナイスが送ってくれたジーコ。

あったかベッドに入ってご満悦のようです。

くまくま部屋、そしてジーコを応援してくださっている皆さま

いつもありがとうございます。

2023年が皆様にとって、クマなく健康で幸せな年になりますように…

本年もよろしくおねがいいたします。

ぼうさんが作ってくれた「くまうさぎ」?

足元軽やかに、飛躍の年になりますように。

カテゴリー
BLOG EVENT NEWS

岩手県「社会福祉と動物愛護管理を考える研修会」 を終えて

こんにちは、くまお母です。

今年のクリスマスは近所の小さなサンタさんが遊びにきてくれまして、ひぐまと遊んでくれました。


月齢が近いこともあり、サンタさんとひぐまは大人にはわからないコミュニケーションを取りながら遊んでいました。

珍しくおひぐの方が一歩引いていました(^ ^)

クリスマスが終わり、一気に年末の雰囲気になってきましたね。

12月19日(月)
岩手県盛岡広域振興局保健福祉環境部 さん主催の
「社会福祉と動物愛護管理を考える研修会」に参加させていただきました。

当日の朝に那須を出たときは晴れていたのですが…

新幹線の車窓が福島に入ったら真っ白!↓


土曜から連日イベントが続いていたので、天気予報をチェックせずに出てきてしまい、足元も普段履かない革靴履いてました。笑

無事に盛岡駅に着いたら、盛岡駅もなかなかの積雪量に軽装を悔いていましたが、保健所の方が駅まで迎えにきてくださり、なんとかセーフでした(^^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは一枚も写真を撮る余裕がなかったので、ほぼ文章だけで失礼します。

今回は「多頭飼育問題について考える」をテーマに成城大学法学部の打越綾子教授の講演。

打越先生のこの本とても分かりやすい多頭飼育問題について書かれています。

一見、わたしたちに遠い話に感じる多頭飼育問題。

ですが、「1匹の飼い方から注意して見守る」というお話は、私たちの身近にある問題として、自分ごととして捉え考えていくことが大切なことと事だと実感しました。

たくさんの事例も含めてお話してくださったのですが、打越先生のお話が分かりやすくて、1時間があっとという間に感じました。

今回はZOOMでご参加いただいた皆様も沢山いらして、さまざまなエリアの包括支援センター、社会福祉協議会、行政の福祉担当の課から、獣医さんまで…
日本全国各地からの関心の高さを感じました。

社会福祉と動物愛護の問題だからこそ、参加者の方の仕事や立場が違う方が集まられている研修会でした。

打越先生のお話しの後、私も10分ほどお話をさせていただきました。

当日のスライドの一部

その後、打越先生とのディスカッションにファシリテーターとして参加させていただき、未熟ながら私自身がとても勉強になる研修会でした。

研修会の後で、行政の担当の方と、地元で活動されている方々の意見交流会に同席させていただき、現場の方々の想いをお聞きすることができました。

みなさん本当に動物たちのことを思って活動されていて、行政もボランティアさんも、まわりから色々と言われることが多い方達ですが、その中で信念を持って活動されているのが伝わってくるお話しでした。

終始「私にできることはなんだろう?」と考え続ける岩手の旅でした。

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

岩手の皆さんとは今年もいろんな形で関わらせていただいたので、来年以降も何かしらの形で繋がっていけたらと思っています。

ご参加いただきました皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

当日のスライド②

私にできることは飼い主である自分が自分ごととして考え続ける。
ことが大切なことだなと改めて思いました。

おひぐはどんどん成長して、あっという間にこぐまよりもビッグに育っています。