今日はくまおの法人は実際何をしてるの?
というお話を。
謎ですよね…きっと
頻繁にイベントばっかりやってるけど
なんなの?と思われてる方。
正常の反応だと思います。
私が法人を立ち上げた目的は…
「イヌやネコが安心して暮らせるように」と
思ったのがはじまりです。
よく誤解されるのは
一般社団法人くまおは
動物愛護団体?
保護猫団体?
と、聞かれますが…
いえ、ちがいます。
最近は、
政治活動なの?
環境団体なの?
とも聞かれますが、それもちがいます。
ネコや、ヒト、イヌ、生き物すべて
みんな繋がっているので、それぞれが
安心してくらせるように。
各地で保護活動されてる方の応援となるように
日々色々な方にお会いして学びながら
ブログや、イベント、お話会で
情報発信しています。
くまおのお話会では…
主に6つのテーマについて、
地域や会場に合わせ、お話をして、
スライドも会場に合わせて毎回作っています。
(一部同じ画像もあります。)
1,たわいもない2匹の日常。
(ブレブレな画像含めここが大半を占めます)
SNSにはあげられない動画や画像やライブ中継など。。。
2,ヒトと暮らしたイヌやネコが
最後まで幸せに暮らせるように
ネコの終生飼育のお話や、
地域社会の問題でもある
<TNR活動>
・Trap,捕獲
・Neuter,避妊去勢手術
・Return,元の地域に戻す
<TNTA活動>
・Trap,捕獲
・ Neuter,避妊去勢手術
・ Tame,慣らす
・ Adopt,譲渡
について。や、必要性について。
3,ヒトもネコも住みよい社会になるように
生物多様性や、環境について、気候変動危機について。
「ネコもSDGsプロジェクト」を通して発信しています。
4,アパレルMD経験を通して、
生産や流通などの経済の課題について。
も、チラッとお話する機会もあります。
(これは猫関連以外の場所が多いです)
5,いずれやってくる別れについて、
「命」と向き合っていけるような
ネコとのつき合い方。(ヒトの命も同じく)
グリーフケアについてなど。
私も学びながらの発信です。
6,イベントを開催した地域の情報発信。
SDGs×Neko
「ネコもSDGsプロジェクト」?
私は リコージャパン 岩手支社の方と名刺交換したときに
お名刺の裏にSDGs(エス・ディー・ジーズ)の
マークがあって「これはなんですか?」とお聞きしたのを
きっかけにSDGsを知りました。
↓このマーク
SDGsってなに?という方にはこちら。
↓
SDGs は2015年に国連加盟国193カ国が
全会一致で採択された
2030年までの共通の目標で、
「持続可能な開発目標」と訳されます。
国連のSDGsのサイト
↓
https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/
17の目標と169のターゲットがあります。
詳細の、なが〜いアジェンダはこちらへ
↓
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000101402.pdf
17の目標とネコは何番の目標に関係があるか?
というと…
答えは「全部」です。
ヒトが安心して暮らせなければ、
ネコも安心した暮らしはできません…
ネコの問題は人間の問題が解決しないと
解決できないことが大半だということに
SDGsを通して気づきました。
2030年、ヒトもネコも住みよい社会になるために
今からできることをネコやイヌ好きな方で
楽しく取り組みんでみませんか?
そこからはじまったのが
ネコもSDGsプロジェクトです。
「SDGsは一般市民の方の認知度が低い。」や
「女性の認知度が低い」との
統計のデータをよく見かけます。
が、一般の主婦の方はとっくに取り組まれている
内容だったりもするのですよね。
家庭を守っている主婦の方こそ、
日頃からお子さんの未来の事や、地球のことを
考えて取り組まれている方が多いと感じています。
「ジェンダーの平等」も目標の一つでもあります。
男性も女性も、イヌもネコも、みんなが生きやすい
世の中になったらいいなと。
そのために自治体やあらゆる企業、生活者の方と
協働で、いろいろなことを共有し課題解決に
一歩でも近づけたらと思っています。
「ネコもSDGs」で私が取り組む上で
決めているルールはひとつだけ。
「楽しく学び取り組めること」。
「サステイナブル」って言葉だけが先行した
ただの「トレンド」にならないように
「ネコもSDGsプロジェクト」は
気長〜に続けていけたらと思っています。
つづく世界、つづく日本、つづくネコ!
2030年も、2050年もそれ以降も…
ヒトもネコもつづく未来でありますように。
一般社団法人くまおは
下記に登録しています。
「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」(名前 長!)
自治体、企業、民間、市民の方々と連携し
地方創生のための計画や、地域の普及活動を行っています。
(東北をはじめとした取り組みはこちらです)
イベントが終わって、はい終了。ではなく、
今後もイベントでご縁のあった地域の
応援も継続していけたらと思っています。
また長くおもしろさのない文章に
なってしまいましたが…
今年もくまおとこぐまを通して
どんな出会いがあるか楽しみな2020年です。
新宿区保健所くまくま部屋
こちらのイベントはまだまだお席があるようなので
ちょっとだけ予約は面倒ではありますが…
ぜひご参加いただけると嬉しいです。
ご予約いただいた方からのプチ情報によりますと
どうやら当日はスリッパか内履きが必要なようです。
(また予約が遠のくような情報ですが)
せっかくお電話していただいてがっかりされないよう
先にお伝えしておこうと思います。
そんでもってジーコポワンも引き続き
ずっとの家族募集なうです。