ご報告遅くなりましたが
2019年1月27日(日)
仙台市にあるarrondissement+cyにて
くまおが山からおりてきた展
〜くまおの仙台場所〜 を開催しました!
前日の岩手から新幹線で移動して、翌日が仙台。
2日連続で、違う場所でのイベントは初だったので、
忘れ物がないか?ギリギリまでハラハラしていました。
開店前の1時間、お店をお借りしたKUMAO LOUNGE(お話会)を開催。
仙台在住の作家 樋口佳絵さんにゲストでご参加いただきました!
作家の活動と共に、保護猫活動もされている佳絵さんのお話なども
お聞きしながら、お話会もたくさんの方に足をお運びいただきました。
佳絵さんには以前の仙台場所でくまおの作品を描いていただいたご縁で
猫情報の交換などさせていただいていました。
そんな佳絵さん作、こちらのくまおの一筆箋↑
佳絵さんにグッズで作っていただきました〜
現在仙台市内、盛岡市内計7店舗で行われる
佳絵さん企画のイベントcat!cat!cat!にて
「arrondissement」さんにて販売されています。
期間中は参加の店舗を回ってスタンプラリーも開催されていて、
3店舗まわると村上ヒロユキさん作、写真の缶バッジがもらえます。
ご自身のイベント前でお忙しいときに
お話会のゲストに参加いただけるなんて本当にありがたいことでした。
佳絵さん本当にありがとうございます。
▼左が佳絵さん、右がくまお母。
身長差とスタイルの差が半端なかったです笑
当日は急遽くまおのミニ写真を販売させていただき、
ミニ写真の売上全額を佳絵さんの保護猫に使っていただく企画も行いました。
用意した16枚は完売。
後日、無事に佳絵さんにお受け取りいただきました。
ご協力いただいた皆様、佳絵さんにお受取いただきました〜
▲領収書に同封いただいたメッセージにもほっこりしました。
今回もフランスの洗練された雑貨を集めた私の大好きなお店
arrondissement さんをくまお、こぐまにまみれに。。。
そしてBeautyBooks&Coffee+Cyさんでは恒例のCafe de Kumaoにて
美味しいコーヒーを淹れていただきました。
仙台場所でも、ペット保険のアニコム損害保険株式会社さまにご協力いただき
猫の尿のPH検査セットをお話会ご参加の方にお配りして、
アニコムさんの猫の健康に関するデータどうぶつ白書2018の
数字をもとにネコの病気に関するお話などもさせていただきました。
最後にネコもSDGsのお話も少しだけお伝えさせていただき、
あっという間の1時間でした。
今回ははじめて、東京のnecoya bakestandさんにお願いして
桜耳のネコクッキーを作っていただきました!
50個の限定販売でしたが、すべて完売いたしました。
(写真はお店用に名前を入れてくださったサンプルになります。)
ハチワレ柄で、とてもかわいいクッキーを作っていただきました。
ありがとうございました。
そして今回は 羊毛フェルト作家の のそ子さん にミニくまおを作っていただきました!!
初のお披露目で沢山の方に間近で観察していただいて、みなさんニヤニヤしながらご覧いただいたのが飼主的にもとても嬉しかったです。
今回で3度目の仙台場所。
毎回足を運んでくださる方や、前回に続いて2度目の方、
今回勇気をだしてはじめてご参加頂いた方も。みなさん本当に
あたたかい方ばかり。みなさんの猫愛やくまおへの気持ちが伝わってきて
また開催できるように頑張りたいと思います。
最後になりましたが、今回のくまおの仙台場所では
募金箱には¥4,344のみなさまのお気持ちをお預かりしました。
こちらは後日まとめて、くまおを保護してくださった湘南鎌倉猫ほっとさぽーとさんの活動に寄付させていただきます。
その際はブログにてご報告いたします〜
ありがとうございました!!