カテゴリー
BLOG NEWS

instagramのクイズのこたえ

先日出張で「とある場所」におじゃましてきました。

駅前には巨大なオブジェがどーん!!と。

 

instagramのストーリーで、ここは何県でしょうか?

というクイズを出しましたら、沢山の方に回答をいただいたので

ブログで結果のご報告を。

 

合計147名!の方に答えていただきました~

 

回答はこちら↓

 

・岩手×126

・宮城×3

・埼玉×2

・群馬×2

・山口×2

・水沢江刺駅×2

・秋田、山形、岐阜、青森、千葉、大阪、京都×1

・オザケン×1

・きゅーぽら×

・Greeting from spein×

 

皆さまありがとうございました!!

正解は

 

岩手県」デス!!

 

奥州市 水沢江刺駅にある南部鉄器のオブジェでした。

「水沢江刺駅」まで当てた方も2名いらっしゃいました~

 

奥州市は2006年(平成18年)に

水沢市、江刺市、前沢町、胆沢町、衣川村が合併して

誕生したそうなので、まだできて12年なんですね。

南部鉄器と、背景の看板で岩手とわかった方が沢山いらして

岩手好きとしては嬉しいデス。

 

とても寒い日で、川沿いには霜もおりていましたが

電車からみた川の景色がとにかくきれいでした〜

 

奥州市では沢山の素敵な方と

ご挨拶をさせていただき、楽しい施設におじゃましてきました。

時間があっというまでした。

帰りに盛岡まで足を伸ばして、駅構内にいたのはこの方。

わんこきょうだい」という方だそうです。

すみません、存じ上げませんでした…

岩手の有名な「わんこそば」からきている5人兄弟。

 

そんなわんこきょうだいがラグビー仕様になっていました。

岩手では来年ラグビーワールドカップが開催されるんですね。

 

盛岡ではとある大きな企業の盛岡支社におじゃましまして、

恐縮しながらも支社長さんや事業部長さんにお時間をいただき、

とてもワクワクするお話をして最終の新幹線で帰ってきました。

 

最近仲良しなわが家の わんこきょうだい、ではなく、くまきょうだい。

お留守番ありがとね〜

カテゴリー
BLOG EVENT NEWS

くまおの新宿場所

【お知らせ】


来月12月16日(日)
くまおが山からおりてきた展
くまおの新宿場所
KUMAO TIMES②発売記念
~猫の健康を考えよう~

を開催することになりました!
(タイトル長)

今回はペット保険の「アニコム」 @anicom8256 さんに
会場をご協力いただき新宿御苑に新しくできた
「キャットスペース新宿御苑」にて開催します。


前回の発売からちょうど1年…
今回もくまお母作の冊子
「KUMAO TIMES②」を先行発売します。


後日ECにて販売予定。
(1冊につき売上300円を保護活動されている

団体への寄付となります。
後日ブログにてご報告いたします。)

画像はKUMAO TIMES①です

 

KUMAO TIMES② 発売記念イベント!を企画しました。

 

・こぐまが来て無事に一年過ごせたお祝い!と、

・キャットスペース新宿御苑さんの開設のお祝い!と、


・少し早めのクリスマス!と、


てんこ盛りのお祝いを皆さんと共に私も楽しみたいと思っています

13:00~16:00までは入場は無料でどなたでも

ご参加いただけます。

クリスマス企画ということで、

アニコムさんのご協力により、
11:00~スタートのトークイベント

KUMAO LOUNGE に
25名様を無料でご招待いたします。

(定員に達したためご予約受付終了とさせていただきました。)

 

尚、遠方で来られない方にも楽しんでいただけるよう
アニコムさんのinstagram公式アカウント @anicom8256
フォローしていただくと、トークイベント最初の一部をインスタライブでご覧いただけます。
(ご来場のお客様のお顔は映りませんのでご安心ください)

今回は会場が動物病院と隣接しているので

「猫の健康を考える」というやや難しめのテーマを、
くまお母目線でゆるくお届けしたいと思います。
なんと、初の獣医さんとの対談コーナーもあります。
この機会にくまおの生態のナゾも聞いてみたいと思っています。


今回は1日のみで短時間のイベントとなりますが、
新しい試みもたくさんありますので、年末の忙しい時期かとおもいますが…
ぜひ遊びにいらしていただけると嬉しいです!

ドキドキしながら皆様をお待ちしております~
★ベアーズは自宅で稽古のため不在です。
.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【日にち】2018年12月16日(日)


【時間】13:00~16:00


*KUMAO LOUNGEご予約いただいた方は

10:45開場、11:00スタート
KUMAO LOUNGEご参加の方はトークイベント終了後、

そのまま物販をご利用いただけます。


【場所】:キャットスペース新宿御苑前

    (新宿御苑前どうぶつ病院2F)


【住所】:
〒162-0067
東京都新宿区富久町16-24富久ロータリービル


    

*大きな交差点 富久西 交差点にある白いビルの階段を上がって2階です。

↑この看板の左側に二階に上がる階段があります。

【最寄駅】:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅より 徒歩で8分
.


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

~KUMAO LOUNGEご予約方法~

ご予約受付終了となりました。

ご応募いただきました皆様ありがとうございました!!

お申込み後、くまお母からの返信が届いていない場合

お手数ですがCONTACTよりご連絡いただけますでしょうか?

11月17日(土)12:00よりお申込み受付
先着順となります。
今回もくまお母からの返信をもって予約完了とさせていただきます

12月に会場でお会いできるのを今から楽しみにしております!

こぐまも家に来て一周年か…早いね〜

カテゴリー
BLOG NEWS

こぐまの職人ワザ?

昨日、「猫の家」さんに注文していた

新しい猫のおもちゃが届きました。

 

猫の家さんのおもちゃはわが家のくまおが

野生を取り戻すほど夢中になって遊んでくれます。

以前、イベントの際にプレゼントでいただいてから

二匹ともよく遊んでくれて、今使っているのは何代目かになります。

この赤いじゃらしも猫の家さんのもの。

新宿京王のイベントの際にご挨拶させていただいてから

他の場所でも猫の家さんとばったりお会いしたり、

その後も交流させていただいてました。

 

サイトでは入荷のタイミングじゃないと猫じゃらしは買えないので

今回もLINE登録して販売予定時刻に合わせて申し込みました。

他にも猫じゃらしも買いましたが、

今回はドン。

またたびおリボン

(一応リンク貼りましたが、売り切れだったらゴメンナサイ。

また発売されると思うので猫の家さんのLINE登録いただければ〜)

こぐままだカミカミしたそうなので、

今日はこちらをベアーズに遊んでいただきました。

最初は二匹でクンクン。

すでにくまおの目がゴルゴ。。。

完全にこぐまがリボンの主導権をにぎっています笑

 

またたびが入っているので、苦手な猫ちゃんもいるかもですが

二匹は程よくほろ酔い気分になっていまいした。

 

ちょっと目を離したこぐまがニャーと鳴くので見ると。。。

おリボンがナマコに変身!?

だいぶお楽しみになったようで、フワフワ素材が

やや、カピカピに。

「ナマコになってしまったのですが…」

と猫の家さんに笑いながら報告したら

ナマコにしたのははじめて聞いたと。笑

こぐま「ナマコ職人」特技に認定しました。

くまおが悲しげにチェックしてたので、すぐにリボンに戻そうと

試してみたのですが、すごーくキツく結ばないと

リボンにならない長さなのです。

 

こぐまはいったいどうやってナマコにしたのかしら…

そして、母が結び直したら、

何度やってもネズミにしかなりません。

はて。。。

カテゴリー
BLOG NEWS

猫のヘルスケアトイレ toletta 報告②

先日のブログでtolettaのご報告をさせていただいて、

その後も使用を続けているので、続編をお知らせします。

前回のブログはこちら↓

猫のヘルスケアトイレtoletta到着

このtoletta、当初は今月末にお届け予定とのことでしたが、

発売元のハチたまさんから来年2月に発送延期の連絡がありました↓

詳細はこちらのリンクへ

https://toletta.jp/news/%E3%80%90%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%80%91toletta%E3%81%8A%E5%B1%8A%E3%81%91%E3%81%AE%E5%BB%B6%E6%9C%9F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

ニャンバサダー(モニター)について

今わが家で使用しているのはモニター用のtolettaですが、

使用した感想などを他の8名のニャンバサダーさんと共にハチたまさんに

グループLINEで共有しています。

今は試験用のアプリで検証しているのですが、体重や入った時間等は

今もしっかり管理できます。

私が思っていたよりも(失礼)、tolettaは精密にできているようで

それ故に尿の量など、たまにエラーがでることがあり、

ご報告させていただいたところ、

「猫のためにもきちんとした商品をお届けしたい。」と

決断され2019年の2月22日の発送に延期になりました。

ブログやインスタグラムを見て興味を持っていただき、

到着を楽しみにしてくださった方には申し訳ありません!

もうしばし、楽しみにお待ちいただけると私も嬉しいです。

きちんと使うことができれば、猫の健康管理には

とても役に立つと思い、導入検討の参考になればと

宣伝ではなく、自主的にレポートしております。

なので、できないこともしっかりお知らせしていきます〜

まず、tolettaの組み立てや、tolettaにできること、できないこと。

をきちんとお伝えしようかと。

(アプリは日々改良されているので、今日11月10日時点のご報告です)

tolettaが来たら…

設定は難しい?

一番気になる部分かとおもいますが、設定はさほど難しくなかったです。

箱を開けるとこのような部品達。

左側一番下に来るパーツで、体重を感知したり、

尿の量を測定する大事な土台。

中央トイレシートを入れる引き出しと、砂を入れる部分。

右側カバー。

中央と右側だけは普通のシステムトイレとしても使えて、丸洗いできます。

袋に入ってるのはコードの付属品。

まず

左側の土台の裏側にコードを入れる部分があるので、そこに差し込みます。

反対側のプラグはお近くのコンセントにイン。

左側のパーツから順番に重ねていくだけでトイレは完成。

完成したらTの形のパーツをトイレの正面に引っ掛けて、

本体の穴から、黒い丸部分のカメラがでるようにセットすれば完成!

あとはアプリをダウンロードして、

WIFI設定や、登録作業をするだけ。

その段取りはまた後日に。

このトイレで何ができるのか?

良いことだけではなくて、ここはどうかな?ってとこも

お伝えしていこうと思います。

tolettaにできること。

猫がtolettaに入った時刻を教えてくれる。

前のトイレからどのくらい時間が経っているか?教えてくれる。

猫がtolettaに滞在していた時間を教えてくれる

(意外と大事で、数秒のときはパトロールの可能性も)

入ったペットの体重を教えてくれる。

トイレに入ったときの重さが0.01kg単位まで表示されます。

くまおのように家のパトロールのルートにトイレが入っている場合は、

前足だけ重心をかけてチェックしているようで、

体重が半分くらいに表示されていることもあります。

一日に何度立ち寄ったか?も大事なデータなので

そのままを教えてくれるようにしているそうです。

おしっこの量を教えてくれる。

システムトイレのペットシーツ部分に落ちた量から

0.1mlの単位で教えてくれる。

入った猫の写真をトイレ1回につき60枚アプリ内に保存してくれる。

こんな感じで1ページに連続10枚表示されて、

6ページ分がアプリに保存されているようです。

↓このデータがくまおが半分の体重をかけたときの数値。

(おしっこの量は試験段階の数値なので実際はしてません。)

撮影した写真から、どの猫が入ったのか?顔認識してくれる。

登録してしばらくは、猫の画像を見て飼い主が

アプリに猫の名前を教えたり、tolettaが間違えて登録したら

修正して教えてあげる期間が必要です。←今ココ

(頭数は制限ないそうです)

測定したデータを猫ごとにまとめて

日、週、月、年に切り替えてグラフ化してくれる。

アプリを家族で共有できる。

実際のくまおのアプリ画面↓

(まだ導入後間もないときのスクショなのでデータが少ないです。)

初日はおしっこの量が異常ですが、色々ためしたので試験値です。

tolettaにできないこと。

ウンチの量は判別できません。

トイレに入った履歴だけ残ります。

(前回の体重と比較すると、減量しているので

ココでしたかな?という推測は可能です。)

アプリに保存される画像は端末への保存は(いまのところ)できません。

いい写真があったらスクショして保管しています。

今後は保存できたらよいなと要望をお伝えしています。

尿のPHまではわかりません。

こんな感じでしょうか?

私も使ってみるまで、何がどう表示されるか?わからなかったのですが

できること、できないことがあるのと

できることの中でも、得意不得意があるようです。

今の所、尿の量のセンサーが試作機のため少しエラーがありますが

日々の健康管理には問題なく使用できます。

わが家のtolettaはまだ学習段階

くまおの顔認識が難しいようで、こぐまのページに仕分けされています。

そういった場合は飼い主がtolettaに教えてあげて、

除々に精度があがってくるそうです。

機械とはいえ、そんなところは人間味があって好きです。

時間をかけてしっかりくまおの顔を覚えてもらおうと思います。

まだまだ改修されているそうなので、

今後もっと使いやすくなっていくのでは?と私も楽しみにしています!

慣れないレポートで、長くて読みづらくて(いつもですが)スミマセン!

今後、トイレで健康管理をして気づいたことなどご報告していきたいと思います。

カテゴリー
BLOG NEWS

マレーシアの旅つづき

先日行ったマレーシアの

動物医療のフリーフケアフォーラムは

マレーシア在住の阿部先生が考えてくださった観光も

盛りだくさんのツアーだったので、忘れないうちに続編を。。。

と言っても私のアレな写真のレポートが続きますので

飼い主の旅など興味がない方も多いと思うので

一番最後に一枚くまおの写真があります。

本編はスクロールしていただければ〜

 

日本を出発したのは午前10時だったのですが、

マレーシアに着いたのは7時間後。

空港を出たらすっかり夜になっていました。

ここは夕食会場です。

晴れてくると屋根があいて、オープンテラスに。

初対面の人しかいない中での最初の食事はお鍋。

材料もなにかわからない具が盛りだくさん運ばれてきて

闇鍋のように食べて感想を言い合ったりして楽しい初日。

夕食のあと、ヘリポートラウンジに移動して前夜祭。

夜景が一望できるラウンジでした〜

ハートの風船がついた席に違和感を感じながらも、

周りの方と談笑していたら

なんと翌日お誕生日の方がいらして、

サプライズのプレゼント贈呈!

 

その後、誕生日の女性が、まさかの今回の実行委員長から

70人の前でプロポーズされるという、さらなるサプライズ。

無事にプロポーズの良い答えも聞けて、

「こんなドラマみたいなこと普通に起こるものなんだなぁ」とびっくり。

どうりでハートの風船だったワケですね。

お二人には忘れられないマレーシアになったと思います。

2日目はフォーラムを終えたのち、錫の工場見学に。

世界最大の錫の工場とのこと。

工場の中を見学していたら、

何やらネコ科のシルエット…?

何の制作過程がわかりませんでしたが、

トラかな?

人の頭くらいのサイズで気になりました。

その後、錫のプレートから

アイスクリームボールを作るワークショップに参加。

まず最初にプレートの裏面に名前を刻印。

ガッタガタです。

 

平らなプレートをトンカチで木枠に沿って叩いていくと

アイスクリームボールの完成!

 

全くなにか伝わらない私の写真技術。。。

 

ここで売っていたバクの置物が

お尻がくまおに見えて買おうか悩みました。

セールになってました(が、買わず)

その後バスで移動して野生動物の観察ということで

白鷺とイーグルツアーに。

船に乗って川を移動するのですが、

船が早くて、ディズニーランドのアトラクションのようでした。

ビッショビショになりながら、雨の中イーグルを観察!

撮った写真は

コレ。

いったい何の鳥なのか?

心の目でよーく見てください。

鷹に見えてきましたでしょうか?

見えますよね?(前のめりに)

お口直しにマレーシアの犬の写真を。

そこらへんをフリーでウロウロしています。

この子は背中がどんこに似てました。

ボートハウスの中にもウロウロとやってきます。

犬フリーな国でした。

夜にホタルが見れるツアーにも連れていっていただき

小雨の中、小舟にのって船頭さんが手で漕ぐ船でホタルを見ました。

真っ暗闇だったので写真はありません。

遠くからコーランが聞こえてきて、

幻想的なホタルツアーでした。

 

三日目も快晴。

マレーシア最終日。

シンボルのツインタワー。

マレーシアの踊りを見ながらの

マレーシアランチ。

本当はバナナの葉っぱのお皿だそうです。

カレーと大きな鶏肉のお料理でした。

ごちそうさまでした。

その後、バトゥケーヴ(洞窟)に。

金色にピカピカ光る神様の隣に、

カラフルな階段。

日本では見ないカラフルな寺院。

ヒンドゥー教の聖地。

この階段を登ってみました。

写真の女性は現地の方?です。

女性はミニスカートでは入れないので

下で腰に巻く布をレンタルしていました。

頑張って階段を登ると!

涼しい洞窟に到着。

でもまだ先に階段が現れます。

こちらが頂上。

寺院があるのですが、

なぜか写真は屋根しか写ってませんでした。

なぜなんだ、私…

肝心な部分が写っていません笑

階段からの眺めはこんな感じです。

手すりにたくさんおサルポイント、アリ。

凶暴ではなかったです。

その後移動して、ピンクモスクへ。

モスクの内部は圧巻でした。

まだできてそんなに年数が経っていないそうです。

ここはイスラム教の礼拝施設のため、

女性はマントを頭から被らないと入れません。

男性もハーフパンツの人はマント着用だそうです。

他宗教国家のマレーシアで、いろんな場所につれていっていただき

たくさん刺激を受けてきました。

 

ハードな三日間でこのあと夕飯を食べて

空港に向かい、4日目の朝に成田の到着!

 

ほぼ観光だけのようにも見えますが

メインは前回レポートしたグリーフケアフォーラム。

移動の間や食事の間の、動物医療に携わる方々との

コミュニケーションもとても楽しかったです。

お話出来ない方もたくさんいらしたので

機会があったらまたどこかでお会いできたらいいなと思っています。

 

 

旅の途中、くま恋しくなって見てしまった

見守りカメラ。

目が合っただけでテンションが上りました。

たとえ呪怨だったとしても。。。

カテゴリー
BLOG NEWS

猫のヘルスケアトイレtoletta到着

猫のトイレ toletta.

「ハチたま」というスタートアップ企業が

猫の健康のためのトイレを研究開発した

猫のトイレ toletta。

今年の1月、ベアーズのトイレ事情を

ブログにご紹介したときに、

コメントでフォロワーさんから、

「こんなトイレが出るらしいですよ。」と

教えていただいたのをきっかけに知りました。

その当時はまだ情報も少なくて、

「トレッタニャンバサダー」を

募集してるから応募してみよう!と

軽い気持ちで申し込みましたら

なんと480名のお申込みの中から

9名に選ばれた。と。すごい応募があったと聞いて、

責任重大。と一瞬怯みました…

が、せっかくの機会なので。とお受けすることに。

先月、第1回ニャンバサダーミーティングなるものに参加しまして

他のモニターさんや、開発者さんたちと交流しながら、

どういう思いでこのトイレを作られたかをお聞きし、

「猫が健康に幸せに暮らせるように」と

団結して作られた製品。と知り、

トイレが届くのを楽しみにしていました。

そして、今日11月2日に届きました。

いったいトレッタはどんなものなのか?

機械オンチな私でも使えるのか?を

今後皆さんと共有していきたいと思います。

注:2018年の時点の情報なので、契約内容等
ご確認のほどおねがいいたします。

なんでも興味深々のこぐま。

<トレッタは何ができるのか?>

・猫の体重、トイレに入った時間、おしっこの量をアプリで教えてくれます。

・長時間おしっこをしていないとアラートで飼い主に教えてくれます。

・カメラで顔認識してくれるので、首輪苦手な猫さんもOK。

<設置や使用の条件はというと>

・wifi環境あれば設置可能

・システムトイレ用の砂やシートなら、今まで使っていたものが使える。

・トイレ部分は水洗いOK

トイレ本体はなんと無料(送料のみかかります)

アプリの利用料が月額1台につき500円、最低二年契約になります。

料金改定となっていますのでサイトをご確認ください。
↓の記事もブログ更新当時の情報となっています。

*しかも、アニコム損保にご契約されている方に

初年度のアプリ使用料6,000円が無料!の特典が受けられるそうです!

我が家もアニコム加入しているので、朗報!

もし加入されている方は、アニコムさんのメルマガに特典コードが

あるそうなので、ぜひご利用ください〜

こぐまが遊んで、安全なのを確認してくまおも登場。

これまでの2匹のトイレはこちらでした。

洗濯機が動いていても普通につかってくれるのでよかったです。

今回届いたトレッタはこちら↓

サイズはほぼ変わらず。少しだけ高さがあるかな?といった感じ。

狭い我が家の洗面所に入ってよかった。。。

色も真っ白で、前に使っていたクリーム色よりも清潔感があるので

見た目も良かったです。

一番の変化は接続時のライト。

今日はWifi の接続に改修されると連絡があったので、

電源につなげていないのですが、夜はまぁまぁ明るいかも?です。

早速こぐまがトイレを使ってくれていたので一安心。

あとはくまおが使ってくれると安心できるのですが、

なんでも慎重派のくまお。

様子を見ながら前のトイレも捨てずに待機しております。

今後も定期的にニャンバサダーとして、

2匹の使用の様子や感想など、素直にご報告していきたいと思います。

何より気になるのはマレーシアで留守にした間、

身も心もたくましくなったくまおの体重…

ハラハラ、ドキドキ。

猫の健康にためにこんなハイテク(表現が古い)なトイレができて

体調が悪くなると、すぐに体重の増減が出るくまおには

とても助かるアイテムです。

まずは飼い主がきちんと設定して、使えるように、

皆さんに見守っていただけると嬉しいです。

トレッタについてご質問などありましたら、

トレッタのQ&Aコーナー に

たくさんの質問の回答があります。

それでも不明な点ありましたら、コメントいただければ、

きちんとハチたまさんに確認して返信いたします〜

ニャンバサダーとはいえ、

宣伝してお金をもらうわけではないので笑

ただ猫の健康に良いもので、

少しでも猫の異変に早く気付けたら

病気の早期発見に繋がって、

飼い主もハッピーになれば良いなぁ。と

自分が作った商品かのようにご紹介させていただきました笑

(tolettaはハチたまさんの商品です。)

カテゴリー
BLOG NEWS

動物医療グリーフケアフォーラム

先週末、マレーシアクアラルンプールで開催された

「動物医療グリーフケアフォーラム」に参加しました。

今回も長く、また誤字が多い内容かとおもいますが…

いつも同様そこは薄目で見ていただけるとうれしいです。笑

 

私は動物医療従事者ではないのですが、終生飼育の大切さを発信する上で

グリーフケアを学びたいと今回のフォーラムを主催される阿部美奈子先生に

お願いし、このフォーラムに参加させていただきました。

 

阿部先生は「待合室診療」という、待合室でドキドキのペットや飼い主さんに

話しかけて、まずはリラックスした状態で診察をできるよう

普段から全国の動物病院を回られながら動物医療のグリーフケアを広められています。

愛するペットが病気になったとき、飼い主は心に大きな「不安」や「恐怖」を抱えながら病気と向き合います。

ペットに最良の治療をするためには、まず飼い主さん不安を取り除く心のケアが必要で、

そのこころのケアができないまま治療が進むと、

獣医師との間の信頼関係が崩れてしまうこともあるので、

まずは飼い主さんの心の不安を吐き出す環境作りというところから取り組まれています。

それで待合室診療なんだな。と今回お話を伺ってみてはじめてわかりました。

 

日本から総勢70名の方が、成田と関空からマレーシアに集まりました。

その後、夜景が一望できるヘリポートラウンジにて前夜祭。

1人での参加だったので、ドキドキの初日でしたが、みなさん気さくな方ばかり。

お一人で来られている女性の獣医さん鈴木先生に成田でお声をかけていただき、

ホッとしました〜

終末期医療を都内で往診でされている先生で

飛行機の中や、移動中のバスの中でも私が知りたいとおもっていた

いろんなお話をお聞きすることができて私の質問もたくさん聞いてくださいました。

のんびり穏やかに話してくださるので、一緒に過ごしてとても居心地が良いなぁと、

旅の間、一緒に過ごした時間が一番長い先生でした。

都内で往診の先生をお探しの方はサイトご覧になってみてください。

東洋医学も取り入れた治療をされているそうです。

2日目は今回のマレーシアのメインとなるフォーラムがホテルにて開催されました。

症例発表ののち、検討、総評が行われて、午前中から午後にかけて

長時間だったのですが、あっというまに過ぎました。

それぞれの病院で実際に起こった事例をまとめて順番に発表されるのですが、

みなさん全力で向き合われている姿勢に、

「こんな優しい目線で動物と向き合われている素敵な先生が

日本にはたくさんいらっしゃる。」ということを知ることができて

とてもあたたかい気持ちになりました。

写真は今回のフォーラムを企画された阿部美奈子先生

小柄な先生ですが、いつも明るくパワフル!

フォーラムで学んだことは沢山あるのですが、

「動物医療のグリーフケア」一番は、ペットにとって、家族とともに暮らす家は「安全基地」であり

いちばんリラックスできて、寛げる場所。であるということ。

自分のニオイがない不安な場所(病院)で、診察や入院するということはペットにとって、

とてもストレス(グリーフ)となる。そのストレスを極力減らすためには、

何より飼い主が緊張せずに普段と同じように優しく声をかけてあげるだけで、

ペットは安心するのだそうです。

病院にいくだけで飼い主も緊張しますが、ペットはもっと敏感に感じているのですよね…

 

病院に行くときは、新しいブランケットではなく

普段ペットが使っているブランケットや、

飼い主のニオイのついたタオルをケージに入れてあげたり、

家に近い環境をなるべく作ってあげるのも効果的だそうです。

診察台でもそのタオルにくるんであげると良いと教えていただきました。

(診察時は病院の先生のそれぞれのお考えもあると思いますので、

 主治医の先生の了承が得られれば可能。)

 

そして、愛するペットがもし病気になったら…

「病気ちゃん」という見方ではなく最後まで「○○ちゃん」という名前を持った

家族として、病気だから可愛そう。病気だからこれはできない。これをしなければ。と決めつけずに

普段となるべく変わらない対応や、環境で過ごさせてあげられることの大切さを学びました。

 

病気だと飼い主がつい悲しくなってしまうのですが、ペットは飼い主の悲しい顔は望んでいなくて、いつものニコニコした飼い主でいてくれると、

病気のペットも安心して過ごせるんだ。と、ものすごく心に響きました。

前猫みうさんとのことを何度も思い出しながら、色んなお話が心にすーっと入ってきました。

たくさんのことを学んできたはずなのですが、何からお伝えしていけばよいのか

まとまりのないブログになってしまいましたが、

今日は一番私が大切におもったことをご紹介しました。

 

グリーフケアはペットロスや、看取りのことだけじゃなく

普段の接し方をペット目線で考えることによってペットの不安が解消されて

飼い主も安心できて楽しく過ごせて、ペットとの時間を楽しく過ごすための考え方を学びました。

今後も少しずつご紹介できればと思います。

阿部先生のグリーフケアにご興味のあるかたは、こちらのサイトをご覧になってみてください。

https://grief-care.net/Malaysia_forum.html

獣医さんだけではなく、飼い主むけの講座も開催されています。

11月17日に八王子で飼い主向けのセミナーもあるそうです(要予約)

いつか、くまおのイベントでも先生に講義をお願いできたら…と

私の目標、ひとつ増えました〜

今回は、フォーラム以外の時間の食事や観光を共にすることで、

先生や動物看護士さんや、トレーナーの方と交流することが出来ました。

動物のいのちの尊厳を尊重しながら、

獣医学に向き合ってらっしゃる先生や動物看護士の方が

沢山いらっしゃるのはとても素敵なことだなと思います。

それによって、病気と向き合いながらも、

家族と幸せに暮らせる動物が1匹でも増えたら良いなと思いました。

マレーシアにいた、どんこの背中の柄と似たイヌ。

(どんこは猫)

 

またなぜか写真がアップできなくなってしまったので、今回はこのへんで。

お留守番のくまおとこぐま、と、くまお父ありがと〜〜〜〜

 

カテゴリー
NEWS SUPPORT

寄付報告(郡山場所)

10月6、7日に行われた

くまおが山からおりてきた展

くまおの郡山場所皆様からお預かりした募金箱の金額

11,962円とトークイベントKUMAO LOUNGE の参加費からお土産代

運営費を除いた収益19,920円、合計31,882円

郡山市で保護猫カフェlove.labさんに寄付いたしました。

(トークイベントの収益は後日計算後の明確になるので

領収書が2枚に分かれております。)

love.labさんから領収書を送っていただきましたのでくまおの背中を借りてご報告。

皆様のあたたかいお気持ちとご協力ありがとうございます。

KUMAO LOUGEの収益分に関して

開催する場所やお店によって、場所代や交通費も変わってくるので

赤字になってしまう場合や、運営費のみになってしまう場合もあります。

ご予約を受けて、どのくらいの方がご参加いただけるか毎回わからないので

最初からいくが寄付になるとアナウンスできず申し訳ありません。

イベントの収益が出た場合、少しずつですが保護活動されている方々に

支援できたらと思っています。

その際はこのSUPPORTページで随時ご報告してまいります。

個人事業のときの過去の寄付金はホームページが新しくなってから

まだ反映されていませんが、過去の分も今後サイトにまとめていけたらと思っています。

カテゴリー
BLOG NEWS 未分類

早いものでもう4ヶ月

6月6日に一般社団法人くまおを立ち上げてから

早いもので4ヶ月が経っていました。

4ヶ月なんて、キリの良い数字でもなんでもないのですが、笑

1年の3分の1が過ぎたと思うと、そんなに経ったのか!と。

何をするにも一歩進むたびに小石につまずいてばかりの4ヶ月だったような気も…

こんなに頼りない経営者じゃだめだな。と反省しつつ、 今後の活動のことを、

小さな脳味噌をフル稼働させて考えた4ヶ月でもありました。

 

そんな何かとアレな私にも、行く先々でみなさん優しく話かけてくださって、

応援してくださる方とお会いすることができて、

楽しくて、あっという間の4ヶ月でもありました。

本当に出会いやご縁に心から感謝の日々です。

法人の活動の目標は変わらず、「犬や猫が安心して暮らせるように…」

です。

 

  先日のブログでも少し触れましたが、私の心にずーっと引っかかっている

ペットとの別れや、悲しいことが起こるかもしれない。という不安と

どうやったら向き合うことができるか?

先日、都内で行われた、動物医療従事者向けの

グリーフケアセミナーで、ペットのグリーフケアの第一人者でもある

獣医の阿部美奈子先生のお話を聞く機会をいただきました。

「グリーフ」は日本語で悲嘆や深い悲しみ。という意味で、

グリーフケアは喪失体験からくる心のケアを指すことが多い言葉。

私もそう思っていました。

 

普段の生活で私達、人間は常に色んな種類のグリーフ「悲しみ」や「不安」

の中で生活していて、日々ペットから癒やしを与えてもらって

飼い主はケアされているんですよね。。。

 

そんな日々癒やしてくれているペットの日常の不安や悲しみを少しでも

解消することで、ペットも安心して暮らせて、

飼い主の安心や笑顔にもつながっていると教えていただきました。

 

悲しいことだけのイメージのグリーフケアを、

私は心構えから間違っていた。 と最初に学ぶことができました。

愛するペットを失ったあとのケアだけではなく、

元気なときからのペットとの向き合い方や関係が大切で、

お別れしたあとの飼い主の後悔しない気持ちの持ち方にもつながる。とも

(ざっくりですみません)知ることが出来ました。

 

私は飼い主目線で癒やされることしか考えていなかったんだなぁ。

と深く反省しつつ、ペットの目線で考えることを改めて考えたいと思います。

 

そもそも「ペットロス」というと精神的な疾患のように聞こえてしまいますが、

愛情をかけて一緒に暮らしてきたのであれば

「当然の現象」とのお話があったとき、少しだけ気持ちが楽になりました。

 

グリーフケアを学ぶことで、自分自身、人間や動物の命についての考えを

少しずつ 整理しながら、いまは前に進めるような気がしています。

くまおの活動によって、いろんなことを学ぶ機会をいただいています。

 

ポンコツな飼い主目線ではありますが、

理解できたことを少しずつお伝えしていきたいと思います。

私がおかしなことを書いていたら、いつでもコメントでもメッセージでもいただければ嬉しいです。

(誤字は毎回ですみません…)

そしてそして、今週木曜からはマレーシアのクアラルンプールで開催される、

「グリーフケア国際フォーラム」に参加させていただくことになりました。

 

阿部先生にお願いして、獣医さんや動物看護師さんのフォーラムに参加させていただけることに。

こんな貴重な機会は二度とない事なので、

いま参加できる環境にいることに感謝しながら、

(くまお父がベアーズの面倒をみてくれるおかげでもあります)

久々の海外、せっかくなので楽しんできたいと思います。

 

しかし、くまお気持ちよさそうに本当によく寝るなぁ…

くまお、くまお父とこぐまをよろしくね!

 

真面目なブログになりましたが、久しぶりの海外を目前に浮かれたのか?

風邪をひいてしまい鼻にティッシュを詰めながらのブログ書いてます…

人様には決してお見せできません。

そんな様子をくまおとこぐまはじーっと直視してます。笑

 

ペットにはどんな姿も見せられるんですよね。

ありのままでいられることは幸せなことですね!