こんにちはくまお母です。毎日雨が降ったり晴れたり不安定なお天気が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
わが家はお引越しから2週間が経ち、荷物もやっと開梱が終わり、クマクマたちも外の匂いを嗅いだり走り回ったりと、新居にも慣れてきたようです。

今日は盛岡にある「山岸学童クラブ」の子どもたちが過ごす施設の屋根に、断熱塗料の「ガイナ」を塗るホワイトルーフプロジェクトに参加させていただきました。

川上塗装工業さんが、子供たちが集う学童などの建物を中心に、断熱や遮熱の性能があるガイナを塗装して、屋内環境を快適にすることで1000人を笑顔にするプロジェクト。

このプロジェクトはガイナを川上塗装工業さんが提供されて、ボランティアで塗るのですが、今年は「いわてグルージャ」のサッカーチームと連携した取り組みになっているとのこと。
今日はグルージャの選手も来られていて、いろんなお話をしながら、あいにくのお天気だったのでガイナは塗れずでしたが、屋根のメンテナンスのみお手伝いさせていただきました。

ガイナを塗るとどう変わるか?なのですが…こちらは先日の気温が高い日に川上塗装工業さんが計測されたデータです。

ガイナを塗った白い部分の屋根の表面温度は35.7度、塗っていない茶色い屋根の表面温度は最高52.1度。その差16度!もあるのです。
このデータは山岸学童クラブの屋根での、今月のデータになります。これから来る夏に向けてガイナを塗った施設内での子どもたちの感想が楽しみです。
実はこのガイナ、川上塗装工業さんとのご縁がきっかけでわが家の天井と壁にも採用しておりまして、私自身すでに良さを実感しています✨
↓

またその話は追々…
選手の身長の大きさにびっくりしつつ、サッカーだけでなく、社会や地域貢献もされる選手達が眩しかったです。

終了後に川上塗装工業さんにお邪魔して、お家のことや環境のこと、この先の活動のことなども教えて頂きました。
川上塗装工業さんの取り組みに参加させて頂き、とても学びの多い1日でした。

岩手の方々との繋がりは、毎回新たな気づきをいただいています。皆様ありがとうございました!!

猫たちにとっても、ガイナは静電気が発生しにくく、埃が立ちにくて、何より消臭効果もあるので、ネコ飼いさんにもとてもおススメの塗料です。水性なので施工の際にも嫌なニオイもないのです。
私は全力でおススメしてますが笑、PR案件ではないので、ご興味ある方は川上塗装工業さんや、日進産業さんのサイトをご覧になっていただければ^_^